- セミナー

「子育てママのマネープラン」セミナー実施しました(猪名川 10/23)

兵庫県の「出張!女性のための働き方セミナー」として「子育てママのマネープラン」を猪名川町で実施しました(10月23日)(福一)

内容は
◆これからかかるお⾦(教育費)について
◆ 「〇〇円の壁」を知る
◆マネープランと私の働き方を考える
として、ママの働き方について考えました。

高校以降の教育費は簡単に用意できるものではありません。奨学金を利用している人も多いですが、多くは貸与型の奨学金で返済の必要があるものです。安易に借りることがないよう、少しでも準備ができたらよいですね。そのためにも、ママが働けるならしっかりと働いて、準備ができると安心です。扶養の範囲内で〇〇円の壁までなんてことは考えずに、働くだけ働いたらよいと思います。壁なんてあってないようなもの……と、猪名川の皆さまにもお伝えしてきました。

「かしこく働くマネープラン」セミナー実施しました(9/20 加東)

加東市 市⺠協働部人権協働課・産業振興部商工観光課 主催
⼥性のための就労⽀援セミナー(男⼥共同参画セミナー)
「かしこく働くマネープラン〜扶養の範囲で働くとは〜」を実施しました。(9月20日)(福一)

前年度2月にも同じ内容で加東市で実施したものです。このように何度もお招きいただき、ありがたいことです。

内容は、
◆「〇〇円の壁」の基礎となる制度を知る
所得税、社会保障制度
◆「〇〇円の壁」の実態を知る
103万円、150万円、130万円、106万円
◆自分自身の壁を知り、わたしの働き方を考える
として、扶養で働く意味や、その実態をご紹介しました。
いつも、どこでも私がお伝えしている「扶養の壁なんか関係ない! 働きたいだけ働くがベター」というメッセージが届いたかと思います。

 

「再就職 ’お金のこと’から考える 働き方」セミナー実施しました(宝塚 9/11,9/18,9/25)

宝塚市の男女共同参画センター・エルで、9月11日,9月18日,9月25日に「再就職 ’お金のこと’から考える 働き方」セミナーを実施しました。(福一)

今まで2週連続セミナーはありましたが、3週バージョンは初めての試みでした。
3日にわたって、それぞれ自分の事情に照らし合わせながら進めることができて、とても良いセミナーだったと思います。

内容は、
■1日目
1. これからかかるお⾦
教育費・⽼後
2. 社会保険制度
公的年⾦・医療保険
3. ライフプランを考える
仕事の最新情報と自分の仕事ワーク
■2日目
1.マネープランから考える
2.社会保障と税⾦(所得税)の制度を知る
→ 〇〇円の壁
3. キャリアプランを考える
■3日目
1. キャリアプランから考える
2.セーフティネットとしての社会保険
3.私らしい働き方

各日アンケートや質問を提出していただいたので、その内容に変更し、質問にも答える形で翌週のセミナーを組み立てることもできたので、満足度も高いものとなりました。

 

「子育てマネー&ライフプラン」セミナー実施しました(豊中 9/13)

豊中しごとセンター 子育て世代の働き方講座として、「子育てマネー&ライフプラン~ハッピーライフにするために~」を実施しました。(福一)

当日は、お子様連れOKのセミナーでたくさんのママとお子様がご参加くださいました。
内容は
◆子育てマネー事情を知る
→ 教育費、奨学⾦
◆社会保障と税⾦(所得税)の制度を知る
→ 〇〇円の壁
◆将来の生活、働き方を考える
→ 今後の社会保険制度、税制の動向
と、103、106、130、150万円の壁などを中心としましたが、いずれも、そんなに気にすることはなく、自分の働きたいように働けばよいとお伝えしました

 

「ひとり親のためのマネーセミナー」実施しました(奈良市 8/20)

奈良市の「平成30年度 奈良市ひとり親家庭等生活支援事業」として
「学んで備えよう! 子どもにかかる教育費 あなたの家計簿を診断します!」
セミナーを奈良市役所にて実施しました。(福一)

子どもの教育費、その準備方法、奨学金情報はもちろん、貯蓄の方法を紹介しました。
また、一部の方には簡易家計簿診断もしました。

シングルでの子育ては色々大変な面もありますが、色々と対策されている方もいらっしゃいました
少しでも多くの方が、安心して子育てを楽しむことができますよう、少しずつですが、お手伝いできたら嬉しいです

 

HDC 大阪主催「くらし向上計画」のマネーセミナー実施しました(8/10)

HDC 大阪主催「くらし向上計画」のマネーセミナーを「グランフロント大阪北館5F HDC 大阪 C terrace 」にて実施しました。(福一)

「マネープランと「我が家の」マイホーム購入タイミング
  ~教育費、老後のお金を考えながら~」

人生 3 大資金といわれる、教育費、老後生活費、住居費。
これら 3 つのお金には、それぞれ支出タイミングと貯め時があります。
それは、ファミリーそれぞれ異なるものです。
「我が家」のマネープランを考えながら、ベストなマイホーム購入時を考えました。

それぞれのご家庭によって、ベストタイミングは違うもの。
その見極め方について、どのように考えたらよいかをお伝え出来たと思います

おひとりさまのマネープラン」セミナー実施しました(8/4 奈良)

奈良県女性センター「平成30年度 女性の活躍支援講座」として、「おひとりさまのマネープラン~正しく知って「不安」を「計画」に変える~ 」セミナーを実施しました(8/4)(福一)

女性に伝えたい「おひとりさま」のこれからの生活設計として、
・社会保障制度と必要な保障(年金制度、健康保険等)
・老後資金の考え方、貯め方
・将来の生活、ライフイベントを考える
といった内容でお伝えしました。

特に、iDeCoについては、受講者の皆さまの興味が深く、大変充実した内容だったのではないかと思います。

参加者の声:・具体的でわかりやすかった。これからの生き方のヒントになった。
      ・とても参考になった。今日すぐにでもライフプランを書こうと思った。
      ・今後の生活設計に役立てることができる話が多く、非常に有意義な講座でした。

奈良県女性センターの報告はこちら → 奈良県女性センター

宝塚市で「再就職 ’お金のこと’から考える 働き方」セミナー実施します(9/11,9/18,9/25)

宝塚市の男女共同参画センター・エルで、9月11日,9月18日,9月25日に
「再就職 ’お金のこと’から考える 働き方」セミナーを実施します。

税金や社会保険制度などのことを知って、キャリア&マネープランをしっかり立て、再就職の一歩を踏み出してみませんか。

再就職はハードルが高く感じられて、「子どもが小さいうちは…」「ブランクが長くて自信がない…」
と、先延ばしにしがち。☆ 人生は選択の連続 ☆ 不安はあるけれど、無理せずはじめは助走から。
税金や社会保険の制度とともに、知ってそうで知らなかった 103 万・106 万・130 万円、そして
新しくできた 150 万円 の壁 についても、詳しく解説します!
キャリア&マネープラン をしっかり立てて、再就職の一歩を踏み出してみませんか。
明るく前向きに! きっと、人生の選択肢が広がります。

ということで、働くこと、それに伴うお金のあれこれを考えていきたいと思います
この講座は3回講座となっています。しっかりと制度のご紹介もできますし、それぞれの働き方をじっくり考える良い機会になるのではないかと思います。

ご参加、お待ちしています

講座の詳細、申込は → 宝塚市男女共同参画センター・エル 「再就職 ’お金のこと’から考える 働き方」

 

HDC 大阪主催「くらし向上計画」のマネーセミナーで講師をつとめます(8/10)

HDC 大阪主催「くらし向上計画」のマネーセミナーで講師をつとめます。

「マネープランと「我が家の」マイホーム購入タイミング
  ~教育費、老後のお金を考えながら~」

人生 3 大資金といわれる、教育費、老後生活費、住居費。
これら 3 つのお金には、それぞれ支出タイミングと貯め時があります。
それは、ファミリーそれぞれ異なるものです。
「我が家」のマネープランを考えながら、ベストなマイホーム購入時を考えます。

日時:2018年8月10日(金) 
   11時~12時30分 または 14時~15時30分(2回とも同じ内容です)
場所:グランフロント大阪北館5F HDC 大阪 C terrace
   大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル5F
参加費:無料

お申し込みは → http://www.hdc.jp.net/osaka/

・くらし向上計画では他にもセミナーがたくさんあります! → http://www.hdc.jp.net/osaka/event/
・今回会場となる HDC 大阪はインテリアショップ5つとキッチンショールーム4つが 1 フロアに集まっており、
一度にショールームが見て回れる「住まいのショッピングストリート」です。

奈良市「ひとり親のためのマネーセミナー」実施します(8/20)

奈良市の「平成30年度 奈良市ひとり親家庭等生活支援事業」として
「学んで備えよう! 子どもにかかる教育費 あなたの家計簿を診断します!」
セミナーを実施します。

子どもの教育費、その準備方法、奨学金情報はもちろん、貯蓄の方法などもご紹介します。
また、希望者には家計簿診断もいたします(人数によっては先着順)
少しでも前向きに子どもの教育費に備えられるように、一緒に考えていきましょう!!

=====
*対象 ひとり親、離婚を考えている方
*日時 平成30年8月 20 日(月)13:30~15:30
*場所 奈良市役所 北棟6階 第21会議室
=====

【連絡先】 NPO法人 しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西
〒531-0074
大阪市北区本庄東2-2-31 新納ビル 502
電話/FAX 06-6147-9771
E-mail smfkansai@orange.zero.jp
URL http://smf-kansai.main.jp/

 

Top