最新情報

伊丹でマネー講座(2023/1/14,1/21,1/28)実施します

「未来を拓く 女性のための ライフ・キャリア&マネープラン」と称して
2023/1/14,1/21,1/28の3回連続講座を伊丹市で実施します。

1日目:知っておきたいお金の話(・医療費・介護費、老後のお金・社会保険制度)
2日目:私のライフプランを考える(・家計の問題点をチェック・公的年金制度)
3日目:立ててみようキャリアプラン(・〇〇円の壁とは?・収入増をめざす働き方)

ご自身のライフプランを立てながら、それぞれのキャリアを考える内容です。3日間の連続講座なので、ワークのように、1週間考えながらすすめる、私的には超々オススメな内容です。
託児もありますので、お近くの方はぜひ!!

お申込みは、↓
https://itami-kokoiro.jp/2022/11/25/finance/

AllAboout動画で表彰していただきました

AllAbooutで年に1回、ガイドが集まる「RedBall」。
2022年もオンラインで実施されました。
そこで、毎年ガイドが表彰される「RedBallAward」。
なんと、動画部門で表彰していただきました!

Youtubeの「AllAbooutマネーチャネル」で動画を発信しています

https://www.youtube.com/channel/UCjXHk1gAA4BRCwsR4FXzkMg

■FP仲良し女子5人でやっている「アラフォーからのマネープランクリニック」
https://www.youtube.com/watch?v=G6UpKXSkbxs

■かじがや卓也さんがMCの「実録!マネー賢者の決断」
https://www.youtube.com/watch?v=-0G_0AnR6fs

■FP神戸組井戸美枝さんとの「いどふく」コンビの「FPに聞いてみた」
https://www.youtube.com/watch?v=jfP6yNoe7kc

などなど・・・ぜひ、チャンネル登録と高評価お願いします!

ABEMAテレビ「ABEMAヒルズ」に出演しました

ABEMAテレビ「ABEMAヒルズ」に出演しました
テーマは「106万円の壁」。
Zoomでの収録でしたが、うまく編集していただけました。

番組動画はこちら

https://abema.tv/video/episode/89-71_s10_p3941

週刊女性に取材記事が掲載されました

週刊女性7月5日号に取材された記事が掲載されました。

テーマは「親を扶養に入れて節税」です。

大和郡山市でセミナーを実施しました

大和郡山市でセミナーを実施しました(6月17日、24日)
「男女共同参画社会の実現に向けた講座 第2回人権いきいきさろん」
「教育費いくら?老後2000万円?アフターコロナを見据えた 我が家の家計を考える」と題して、

1日目
1)これからかかるお⾦ 教育費、介護、⽼後・・・
2)⽼後2,000万円問題︖
3)ライフプランを考える
2日目
1)ライフプランからみえる我が家の問題
2)「〇〇円の壁」の基礎となる社会保険、税⾦の制度
3)⼥性の働き⽅で変わるマネープラン

と実施しました。
2回連続講座では、それぞれライフプランを書いていただくことを宿題とし、自分ごととして、考えていただけるようにしています。今回も、多くの方がライフプランに取り組んでいただけました。

PHP「くらしラク~る」10・11・12・1・2・3月号「お金に強い女になる!」掲載されました

まとめてのお知らせですが・・・

連載させていただいている、PHP「くらしラク~る」の連載「お金に強い女になる!」6~9月号の記事が掲載されました。

6月号、第11回目は「ライフプランの見直し」について。
5月号でライフプラン表、キャッシュフロー表の考え方、作り方をご紹介しました。その結果を受けて、どのように見直せばよいかという内容です

7月号、第12回目は「コロナ禍での家計の考え方」について
こんな時代だからこそ、家計防衛策をご紹介しました

8月号、第13回目は「認知症になったときに出来ない事」について
認知症になってしまうと、何ができなくなるかをご紹介しました

9月号、第14回目は「認知症になる前にしておきたい手続きと制度」について
認知症になる前に、どのようなことをするべきかをご紹介しました

「未来に備えるマネープラン」(加東市)実施しました

⼥性のための就労⽀援セミナー「未来に備えるマネープラン~100年時代の働き⽅とお⾦のこと~」セミナーを実施しました(加東市、1月19日)

女性が活き活きと働くことができるよう、人生100年時代における働き方とお金についてセミナーをいたしました。
◆ これからのお⾦といざという時のお⾦
◆ 「〇〇円の壁」とは︖
◆ ライフプランと⼥性が働くメリット
の3部構成で、扶養などの壁はあっても、しっかりと長く働くメリットが多いことをお伝えしました。

「外国人向け 年⾦・医療・介護保険セミナー」を実施しました

公益財団法人とよなか国際交流協会様主催で「外国人向け 年⾦・医療・介護保険セミナー」を実施しました(2021年11月28日、12月18日)

海外から色々な事情で日本に住まれている方向けに、年金、医療、介護保険の基礎知識をお伝えしました。国籍に関わらず国民年金への加入義務はありますし、会社員などで働いていると厚生年金に加入しています。また、医療保険や介護保険についても制度を知らないままで過ごされている方も多いようでした。

日本に住んでいる限り知っておくべき事ですし、老齢年金などは母国に帰国してからも手続きが必要なこともあります。多くの方に日本の社会保険をしっていただくことができました。豊中市以外でもこのような取り組みが広がることを願います。

===受講者からの感想(抜粋)===
普段は興味もなかったことですが、わかりやすく説明を聞けてよかったです。
非常に有益な時間でした。日本でどのような制度があるのか知ることができました。
今日は、本当に自分の聞きたいことを丁寧に教えてもらいありがとうございます。
介護保険と年金保険の違いがわかりました
知らない事を聞いていい経験になりました。機会があればまた聞きたいです
今日の話を聞いてこれkらの事で役に立てそうだと思いました
年金などについてとても有益な講座をありがとうございました。他のフィリピンの人に向けても同じような講座を企画して欲しいです
大変勉強になりました
年金、医療、介護保険について色々知識を得ることができました。在日の外国人として老後の生活について感がることでできました。参加してよかったです
いろんな保険についての知識を勉強できた
日本の保険を知りました。日本の医療保険は実用できます。入って安心できます
======

YouTubeに動画がアップされています

AllAbooutのマネーチャンネルで、福一の動画がいくつかアップされています。

【AllAboout マネーチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjXHk1gAA4BRCwsR4FXzkMg

■マネーの賢者シリーズ
お金の不安や悩みを抱え、人生の岐路に立ったとき、最善の決断をして人生を好転させた「マネー賢者」に話を聞き、明日をよりよく生きるヒントを見つける番組
よしもとの芸人さん、かじがやさんがMCをされています

1)再雇用やめて60歳で起業!
 前編: https://www.youtube.com/watch?v=sfnTIETK914
 後編: https://www.youtube.com/watch?v=6tTX2sJnaR0

2)50代・サラリーマンが早期リタイア!月100万円を稼ぐ不動産投資術
 前編: https://www.youtube.com/watch?v=ixtQkJXEuGc
 後編: https://www.youtube.com/watch?v=I56YhVcC5I8

3)年収3万の芸人から資産8億の投資家
 前編: https://www.youtube.com/watch?v=oNZDpLQ0yx0
 後編: https://www.youtube.com/watch?v=jFfDSyQjOcM

■マネープランクリニック
女性FPが読者のお悩みにこたえています。
(仲良し女子FP5人でやっています)

・【41歳、4人家族、手取り35万円】給料の半分が食費に消え、老後と教育費が不安です
 https://www.youtube.com/watch?v=FX-xxBJQQMM

・年収1000万円家計に5人のFPは辛口診断、なぜ?
 https://www.youtube.com/watch?v=yWvXhv9fHbk

・37歳シングルマザー、貯蓄150万円。子供の進学が不安です
 https://www.youtube.com/watch?v=QEnjFijm4bE

■地元神戸の先輩、井戸美枝さんとFP2人ぶっちゃけトーク

・【FPに聞いてみた】高齢親のお金の管理方法はこうしています!
 https://www.youtube.com/watch?v=jfP6yNoe7kc

・【知らないと損】「相続問題」はあなたに身近な話なんです【
 https://www.youtube.com/watch?v=ER19uXGTsU0

・【持ち家・賃貸】年収500万円、シングルマザー。収入に見合った家賃額・ローン額は?
 https://www.youtube.com/watch?v=ISo-c6cSn_w

■福一が1人で解説シリーズ
・【徹底解説】103万円の壁、130万円の壁、150万円の壁って何?
 https://www.youtube.com/watch?v=UEiSqnC0h2I

・【どれがお得?】103・130・150万円の壁を比較して、一番お得な年収を考えます
 https://www.youtube.com/watch?v=smmaapHwCXs

・【基本を解説】住民税額をサッと理解したい人へ!簡単な計算方法を解説
 https://www.youtube.com/watch?v=zXHRR6lgrrs

「「親の介護」もしも、明日…。でも慌てないための、知っておきたい基礎知識」セミナー実施しました

みらい女性倶楽部主催のオンラインセミナー「「親の介護」もしも、明日…。でも慌てないための、知っておきたい基礎知識」セミナーを実施しました。(7月17日)

・介護保険制度について
・パターン別の使えるサービス・かかるお金
・来るべき介護に備えるために

ということで、一般的な制度の傷害後、どんな人はどんな時にどんなサービスをいくらで使えるかと具体的なパターンと我が家の場合などを交えてご紹介しました。
親の介護に直面又はそろそろ…といった方々でしたので、ご質問もかなり深い内容でした。オンラインでの開催ではありましたが、楽しくセミナーができました。

===ご感想===
・体系的に学ぶことができました。やるべきこと7つのことを早速、実家の両親とやってみたいと思います!
・本当に参考になり、自分の介護に活かせる内容がたくさんありました。目からうろこでした。
・具体的な話で大変参考になりました。制度だけではなく具体的なケアプランと費用がわかり、安心できました。
・毎週ゆきさんの介護トークを聞いているはずなのに、新しい発見もあって、さすがゆきさん、楽しくためになるセミナーでした。
===

Top