最新情報
テレビNHK大阪「ぐるっと関西おひるまえ」出演しました(1/15)
1月15日、NHK大阪のテレビ「ぐるっと関西おひるまえ」に出演しました。
高齢者の方の医療費のお話や、健康寿命を意識して健康になろう! ということでご紹介しました。
医療費の問題は高齢になるほど深刻になりますね。いかに健康寿命を延ばすかが鍵になります。医療費、なんとか減らせる努力をしたいものです。
(担当:福一)

「ゼクシィアプリ」に記事が掲載されました
昨年末のことですが、ゼクシィアプリの記事が公開されました。
「結納返しはいらない」にどう対応する?専門家が明かす「ホントのトコロ」
です。テレビのCNなどでもよく見かける「ゼクシィアプリ」です!
アプリ内では記事検索ができないのですが、アプリ内のタブの「お金・常識」の中に掲載されています。
編集担当者の方にも「とてもリアルで面白い記事になり、嬉しく思っています」とおっしゃっていただきました。
結婚のこととなると、本人目線でなく親目線になってしまいます。トシをとったものだと実感。
大阪のおばちゃんトーク全開かも。よろしかったらご覧ください。
(担当:福一)
京都子育て支援サイト「ちゃいるす」にコラムが掲載されました
京都府の子育て支援サイト「ちゃいるす」に、マネーコラムが掲載されました。
内容は「お金のしつけは早い時期から」です。
→ http://www.chails.jp/column/fukuichi20150106
金銭感覚は小さい時からの慣習にかなり影響されると思います。
我が家の子どもたちには、ちょっと遅かった。自分自身の反省もこめて書きましたので、どうぞご覧ください。
(担当:福一)
丹波で「老後の生活設計について」セミナー実施しました
11月22日に丹波で「平成26年度くらしの安全・安心推進員セミナー」の講師をいたしました。
テーマは「老後の生活設計について」です。
特に、介護について介護保険や介護施設、かかるお金などをご紹介しました。
当日のサマリはこちら↓
» 続きを詳しく読む
テレビNHK大阪「ぐるっと関西おひるまえ」出演しました(12/2)
12月2日にNHK大阪「ぐるっと関西おひるまえ」に出演しました
だいたい月1回の間隔で出演させていただいています。
今回の内容は、奨学金について。
大学に進学している約半数が利用している奨学金ですが、そのほとんどが返済が必要なものです。
一番よく利用されている日本学生支援機構のものも、利子がつくもの、つかないものの2種類がありますが、どちらも借金です。
当然、卒業後には返済をしないといけないのですが、それがけっこうな負担になります。返済が滞ると大変なことになりますよ。返済が遅れたら電話の督促はもちろん、3か月以上の滞納で、いわゆるブラックリストに事故情報が載ってしまいます。これ、大変なことですよ! クレジットカードが作れなかったり、住宅ローンを組めなかったり……。
同じ奨学金でも給付型(返済不要)のものも探せばありますので、そういうものを探したりするのもいいですね…くれぐれも、奨学金を安易に借りませんように!!
的な内容でした。
見て下さった方、ありがとうございました。
(担当:福一)

シティリビング 掲載されました
シティリビング(大阪・神戸)11月14日号に取材記事が掲載されました。(担当:福一)
阪神間の企業約8797オフィスに配布されているようで、企業で働く20代~30代の女性に約11万8000部配布されているようです。
そういえば、私も会社員だったころは、昼休みにこの手のフリーペーパーをよく読んでいたような気がします。
今回のテーマは、「女性のライフイベントに必要なお金の額(結婚、出産、養育、老後)」でした。
それぞれのライフイベントでどれだけお金が必要になるか、どうやって貯めたらいいかでした。
まだ若い女性にとって老後までを考えることは、なかなかハードではあったと思いますが、知っていて損はないですよね。
また、お二人の家計簿診断もしましたよ。それぞれ、お金の使い方なども特徴がありました。他人ごとと思わずに
考えていくことが大切ですね。


テレビNHK大阪「ぐるっと関西おひるまえ」出演しました(10/16)
0月16日に、NHK大阪のテレビ番組「ぐるっと関西おひるまえ」に出演しました。
月に1回ほど「得するお金の話」というテーマでご紹介しています。
今回のテーマは「積立サービス」でした。
デパートや旅行の積立は、皆さまもよくご存知のサービスだとは思いますが、色々な特典や特徴があります。今回はそのあたりを中心にご紹介しました。
今回は、司会のサブローさんとあみるさんから「歩くお得」と命名していただきました。
嬉しいお言葉、ありがとうございます!
皆さまに、「お得」をご紹介できますように精進していきます!
(福一)

京都府子育てフリーペーパー「ちゃいるす」にコラムが掲載されました
京都府が運営している子育て支援フリーペーパー「ちゃいるす」にマネーコラムが掲載されました。
テーマは「妊娠・出産でかかるお金」です。
妊娠や出産、育児、教育にかかるお金は、待ったなしで必要になるものです。「あと1年待って!」なんてことはいえませんよね。それだけに、後から困らないようにお金の準備をしっかりとしておきたいものです。
具体的にどれくらいのお金がかかるかを中心に、また支給されるお金などもあげつつ、自分でどれくらい準備したらいいのかを判断できる内容になっています。
他のページも見どころがたくさんあるフリーペーパーです。京都府の子育て支援の充実さがわかりますね。京都府にお住いの方、ぜひ手に取ってごらんください。
■京都府子育て支援サイト ちゃいるす → http://www.chails.jp/freepaper/vol-2
(担当 福一)
テレビNHK大阪「ぐるっと関西おひるまえ」出演しました(9/16)
9月16日に、NHK大阪のテレビ番組「ぐるっと関西おひるまえ」に出演しました。(担当:福一)
ふるさと納税についてご紹介しました。
私の中高時代の友人がふるさと納税を多数行っているので、その謝礼のお写真や思いなども紹介させていただきましたよ。実質の負担額が2000円で各地の自治体から名産品などが届き、本当にお得です(自己負担が2000円になる寄付金額は、納税額などによって変わってきます)
そして、何よりもその自治体を応援したいという気持ちで寄付ができるのがいいですよね。
そんなあれこれをご紹介しました。
生放送にはまだまだ慣れることができません。が、次回も頑張りますので、またよろしくお願いいたします。
