最新情報

マイナビ「セカンドキャリア発見!合同説明会 」3月8日大阪、22日名古屋に登壇します

3月8日大阪、22日名古屋にマイナビ「セカンドキャリア発見!合同説明会 」にて、セミナーに登壇します。
「知っておきたい年金の基本と老後のお金の管理術」と題して、シニア・ミドルの方向けに年金と老後のお金についてお話します。
私のセミナーは両日とも14時~です。ご興味ある方はご参加ください。

https://mynavi-ms.jp/uppage/event202502/index.html

FPジャーナル12月号に日本FP学会発表内容がレポートされました

2024年9月21日に日本FP学会で発表した内容が、日本FP協会の情報誌「FPジャーナル12月号」に掲載されました。

プレジデント「お金の裏ワザ」記事が掲載されました

プレジデント2025.1.3号「頭がいい人のお金の使い方」の特集で「お金の裏ワザ27選」の中のふるさと納税について記事が掲載されました。

2025年10月からポイント付与が禁止されるなど、今後の動向なども踏まえた内容になっています。

働く上で知っておきたい 社会保障や税⾦の制度」セミナー実施しました

2024年12月12日、和泉市男⼥共同参画社会づくり講座「働く上で知っておきたい 社会保障や税⾦の制度」セミナーを実施しました。

昨今話題になっている、「〇〇円の壁」について、所得税や社会保険の基本的な仕組みからどうして、103、106、130、150万円の壁ができたか、その数字の成り立ちから説明しました。また、まさしく税制が変わろうとしている今、どのような方向で議論が進んでいるかについても、一緒に考えました。
また、女性が働くと、今の家計、将来、老後の家計にどのような違いがあるか? 今、社会保険に加入するメリット、将来の老齢厚生年金がいくら増えるか?などを、一緒に考えました。

「人生100年時代 お⾦の不安をなくすために今できること」セミナー実施しました

2024年12月2日、東播磨消費者センターで「人生100年時代 お⾦の不安をなくすために今できること」セミナーを実施しました。

70歳代の人を対象に、「人生100年時代お金の不安をなくすために今できること」と題したセミナーをしました。「人生100年時代」といわれていますが、気になるのは「お金」のこと。
将来のお金の不安をなくすために、今できることを考えましょうということで、
・認知症になる前にやっておくべきこと
・周りの人のために備えるべきこと
・お金を守るために知っておくこと
などをご紹介しました。

認知症になると、銀行口座などが凍結されてしまいます。その対策や後見制度、民事信託などを、また終活として、最低限やっておくべきことを紹介するとともに、運用を行って良い人とダメな人の違い、投資詐欺などもご紹介しました。

皆さん熱心に受講され、質問も活発にでました。まだまだ、皆さん若いです!

MBSの「よんチャンTV」取材内容が放映されました

MBSの「よんチャンTV」で10月から変わるお金の話の取材を受けました。
山中アナウンサーから取材を受け、その内容が放映されました。
特に「年収の壁は無い!」という思いを、山中アナがわかりやすく伝えてくださりました。

マイナビ「セカンドキャリア発見!合同説明会」でセミナー実施しました

「人生100年時代、安心して老後を迎えるために」と題したセミナーを実施しました(9月7日)

日本FP学会でパネルディスカッションに登壇しました

第25回日本FP学会でのパネルディスカッションに登壇しました。

「関西での大学における金融経済教育の推進と課題」というテーマの中で、「関西の大学における金融経済教育の推進とFP の課題」として発表いたしました。

9年間で5大学でのパーソナルファイナンスの講義を担当した中で、常に思っている事を発表させていただきました。

https://www.jasfp.jp/%E7%AC%AC25%E5%9B%9E%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0_20240918.pdf


TBSテレビ・THE TIME,「TIMEマーケティング部」取材を受けました

TBSテレビ・THE TIME,「TIMEマーケティング部」取材を受けました

TBSテレビ・THE TIME,「TIMEマーケティング部」にてFP女子3人の座談会?形式で取材を受けた内容が放映されました(4月8日) お得な申請されるともらえるお金について、 風呂内 亜矢さん、高山 一恵さんと笑いながらの収録でした。

KADOKAWA「ひとり暮らしかんぺきBOOK」監修しました

株式会社KADOKAWAから発売された『内見・引っ越しからお部屋づくり・家事・お金・防犯まで! ひとり暮らしかんぺきBOOK』のマネー部分を監修しました。

1人暮らしを始める女性に知っておいて欲しいアレコレが全てつまった一冊です。
部屋探し、インテリア、防犯…
その中で、一人暮らしのお金のやりくり等、マネーの部の監修をしました。
===
Part5 ひとり暮らしのお金事情
ひとり暮らしのお金、どれくらいかかる?/お金のやりくりの基本/
クレジットカード&電子マネー/将来に備えるお金とのつきあい方/お金のトラブル相談室/
マンガひとり暮らしあるある(4) 『家計簿アプリ』
===

Top